福井県のイベント「ZEN, Alive. Fukui」が開催されます!
2024年1月11日(木)から1月13日(土)までの間、パリ市内で福井県のイベント「ZEN, Alive. Fukui」が開催されます。
詳しくはこちら↓
2024年1月11日(木)から1月13日(土)までの間、パリ市内で福井県のイベント「ZEN, Alive. Fukui」が開催されます。
詳しくはこちら↓
2023年9月28日、29日の2日間、ル・アーブルにて全仏地方自治体事務総長全国組合(以下、SNDGCT)の第82回年次総会が開催されました。SNDGCTは1948年に設立された職業団体で、地方自治体の事務総長と事務次長、及びそれらの職を定年退職した者約4000人を会員としています。クレアパリはSNDGCTとのパートナーシップの一環として、2008年から継続的に参加しています。
クレアパリ事務所では、派遣職員がフランスの自治体に数日間滞在し、自治体の業務を学ぶ短期滞在型研修「OJT型ミニスタージュ」を実施しています。今回、2023年10月23日~25日の3日間、ブルターニュ半島にあるランデルノ―・ダウラス都市圏共同体で、クレアパリ事務所の所長補佐3名が実地研修を行いました。 クレア主催で毎年開催される海外自治体幹部交流協力セミナーに、現在ランデルノ―・ダウラス都市圏共同体で事務総長を務めるサンドリーヌ・ギラオ=シモン氏が参加され、三重県鳥羽市を訪問されました。そのご縁もあり、クレアからの訪問を好意的に受け入れてくださり、フランスの自治体の職場を見学し、具体的な業務内容をヒアリングする大変有意義な機会をいただきました。
ランデルノ―・ダウラス都市圏共同体事務所内でのヒアリングの様子
このたび、東京都主催で「TIME TO ACTフォーラム2023: エネルギーの脱炭素化~都市における再生可能エネルギーの実装加速化に向けて~」を下記のとおり開催いたしますのでお知らせします。ぜひご覧ください。
1 会議名
「TIME TO ACTフォーラム2023: エネルギーの脱炭素化~都市における再生可能エネルギーの実装加速化に向けて~」
2 日 時
2023年5年10月19日(木曜日)10時30分から12時00分まで(日本時間)
3 形 式
対面・オンラインによるハイブリッド開催(ライブ配信予定)※日本語・英語の同時通訳を行います。
4 視聴方法
以下のアドレスからどなたでもご視聴いただけます。
https://www.time-to-act.metro.tokyo.lg.jp/forum
5 プログラム(予定)
・基調講演
・パネルディスカッション(詳細はこちら)
クレアパリでは、日本の地方に根付いた伝統工芸品や伝統産業技術にスポットを当て、日本の地方が持つ知られざる魅力を発信する企画展「『伝統と先端と』~日本の地方の底力~」を、2023年11月14日(火)から11月25日(土)までパリ会場にて開催します。この企画展に関連して、パリ会場(パリ日本文化会館)においては、日本の伝統技術を持つ職人によるワークショップおよび講演会を開催します。本物の日本文化に触れることができる貴重な機会ですので、是非ご参加ください。
所管国の地方行政関係者等に対し、日本の地方行政制度、地方公共団体の先進施策、当事務所の事業・活動等を紹介するため、季刊のニューズレター「é-CLAIR」を発行しています。
Actualités(トピックス)
Activités(クレア事業紹介)
Bonnes Pratiques(ベストプラクティス)
クレアパリ事務所では、「衣食住」をテーマとし、日本の地方に根付いた伝統産業技術にスポットを当て、現代の生活にモダンに取り入れられている製品を展示・販売する企画展「『伝統と先端と』~日本の地方の底力~」を2023年10月にディジョンにて、11月にパリにて開催します。
7月13日(木)~16日(日)にJAPAN EXPOで、愛知県とジブリパークが紹介されます。ジブリパークは愛知県の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、 スタジオジブリ作品の世界を表現した公園です。
ジブリパーク関連グッズが当たる抽選も行われます。ぜひブースにお越しください。
■日時
7月13日(木)~16日(日)
■場所
パリ・ノール・ヴィルパント見本市会場(ZAC Paris Nord 2, 93420 Villepinte)
■内容
(1)7/13 14:30から、会場内の『SAKURAステージ』において、コスプレサミットの世界チャンピオンと愛知県知事が、ジブリパークや観光の魅力をご紹介します。
来場者には抽選でジブリパークのグッズが当たります。
(2)7/13~16 『「愛知とジブリ」ブース(HALL5のM196)』において、抽選でジブリパークに関連するグッズが当たります。抽選に参加するには次のいずれかが必要です。
①7/13 SAKURAステージで発表されるキーワードを回答える
②ブース内でスマートフォンを使ったアンケートに回答する
③ブース内のフォトスポットで撮影した写真をSNSで発信する
■JAPAN EXPO URL
https://www.japan-expo-paris.com/fr/ (フランス語)
https://www.japan-expo-france.jp/jp/ (日本語)
所管国の地方行政関係者等に対し、日本の地方行政制度、地方公共団体の先進施策、当事務所の事業・活動等を紹介するため、季刊のニューズレター「é-CLAIR」を発行しています。
Actualités(トピックス)
Activités(クレア事業紹介)
「おいしい!楽しい!すごい!日本」を体感!第9回セボン・ル・ジャポンにクレアパリがブースを出展
第3回フランス語圏自治体幹部職員会議に参加
Bonnes Pratiques(ベストプラクティス)
「家畜ふん尿処理業務の削減」X「エネルギーの地産地消」による地域活性化および循環型社会の形成
県庁版働き方改革の推進
「まんが王国とっとり国際マンガコンテスト」は、多くの漫画家を輩出している鳥取県が、世界の個性あふれるマンガ作品を発掘、顕彰するためのコンテストです。
続きを読む:「第12回まんが王国とっとり国際マンガコンテスト」作品募集!