世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の価値と魅力
青森県世界文化遺産登録推進室
北海道・北東北の縄文遺跡群の価値
2021年7月27日に開催された第44回世界遺産委員会拡大会合において、本県をはじめ、北海道、岩手県、秋田県及び関係自治体が推進してきた「北海道・北東北の縄文遺跡群(Jomon Prehistoric Sites in Northern Japan)」が世界遺産に登録されました。
北海道・北東北の縄文遺跡群は、農耕文化以前の生活のあり方と複雑な精神文化を伝える17の考古遺跡から構成される文化遺産です。青森県には8つの遺跡があります。
縄文遺跡群が存続した紀元前13,000年から紀元前400年までの時期は、日本の歴史では縄文時代と呼ばれています。氷期が終わり、地球規模で温暖化すると、北日本にはブナを中心とする落葉広葉樹の森が広がり、海洋では暖流と寒流が交わり豊かな漁場が生まれました。人々は、気候の温暖化や寒冷化といった環境変化にも適応しながら、1万年以上にわたって農耕文化に移行することなく、狩猟・漁労・採集を基盤とした生活を継続しました。17の遺跡は、その開始・発展・成熟の過程を具体的に示しています。