あなたが使う言語を選んでください

パリ事務所(クレア・パリ=CLAIR PARIS)は、日本の地方団体のフランスにおける共同窓口として、1990年10月に設置されました。

A+ A A-

CLAIR Paris Blog 2021

マルセイユ市・神戸市 姉妹都市提携60周年を迎えて 第10回マルセイユ秋まつり参加  日本酒試飲に関心高く

 2021年10月2日及び3日に、マルセイユ市主催、在マルセイユ総領事館協力により「第10回秋祭り」が市内ボレリー公園において開催されました。今年の秋祭りは、二つの意味で節目の年の開催となりました。まず、1961年にマルセイユ市は神戸市と姉妹都市を締結しており、今年は姉妹都市提携60周年目にあたります。また、会場の公園内にある日本庭園は、神戸市から派遣された3名の庭園技術者による設計などの指導のもと、両都市の姉妹都市提携50周年目に交流のシンボルとして作られ、今年で開園10周年目を迎えています。

続きを読む:マルセイユ市・神戸市 姉妹都市提携60周年を迎えて 第10回マルセイユ秋まつり参加 ...

第5回 金沢・世界工芸トリエンナーレ 「2022金沢・世界工芸コンペティション」の作品募集を開始!!

金沢・世界工芸トリエンナーレは、3年に1度開催されるイベントで2022年には第5回目を迎えます。本イベントの一環として開催される「2022金沢・世界工芸コンペティション」は、“工芸の新しさ”を世界へ発信する国際コンペティションであり、2021年10月から作品の募集を開始しました!

今回は「工芸が想像するもの」をテーマに、工芸的視座から現代的な表現の深層を鋭く捉えた作品を期待するとともに、新たに35歳未満を対象とした「次世代賞」を創設し、若手の果敢な挑戦を応援します!

1 次審査通過作品および入賞作品は、2022 年11 月13 日(日)~30日(水)に金沢21 世紀美術館にて展示いたします。

※審査員情報・応募はウェブサイトより。【応募締切 2022年4月13日】

第2回日欧地域連携好事例ウェビナー  「日・フィンランド森林連携 ~脱炭素化を見据えて」  長野県(日本)& 北カルヤラ県(フィンランド)

【2021年度 日欧地域連携ヘルプデスク事業 ウェビナーシリーズ】

第2回 日欧地域連携好事例ウェビナー 

「日・フィンランド森林連携 ~脱炭素化を見据えて」 

長野県(日本)& 北カルヤラ県(フィンランド)

2021年12月17日(金)17時~18時(日本時間) 開催!

 

自治体国際化協会は、日本と欧州の間で地域の産業連携(地域の産業クラスター、自治体等による産業面における連携)を促進するため、2020年11月よりアルザス欧州日本学研究所(CEEJA)と協力して「日欧地域連携ヘルプデスク」を運営しています。

本ヘルプデスクは、欧州内の地域との産業連携に取り組む、又は取り組もうという自治体、地域を対象に、日本及び欧州にそれぞれ相談窓口を設けるとともに、日EU両地域から参加するオンラインによる連携会議、ウェビナーによる日欧連携の好事例等の紹介を通じて、日欧連携のさらなる発展を支援しています。

2021年度第2回目ウェビナーでは、長野県とフィンランドの連携の好事例をご紹介します。

日欧地域連携に取り組んでいる自治体・地域、もしくはこれから取り組もうという自治体・地域の方は、ぜひご参加いただき、今回紹介する取組事例を、今後の施策のヒントとしてください。

ウェビナーへの参加は、以下からご登録ください。登録された方へは、後日参加用のリンクがメール送付されます。

●参加登録フォーム:https://www.ejrc-helpdesk.eu/webinar17december-jp

続きを読む:第2回日欧地域連携好事例ウェビナー  「日・フィンランド森林連携 ~脱炭素化を見据えて」 ...

第9回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力~』WEB展の開催について

 クレアパリでは、2021929日(水)から103日(日)開催のマルセイユ展、1019日(火)から1030日(土)開催のパリ展に続き、9回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力~』WEB展を11月24日(水)から12月24日(金)まで開催します。第9回は「衣食住」をテーマとし、日本の地方に根付いた伝統工芸品や伝統産業技術にスポットを当て、現代の生活にモダンに取り入れられている製品や、そうした技術が他分野の先端産業に効果的に活かされている製品の展示販売を通し、日本の地方が持つ魅力を発信します。お気に入りの展示品は購入することも可能ですので、ぜひご覧ください。

続きを読む:第9回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力~』WEB展の開催について

第1回日欧地域連携好事例ウェビナー 「医療・ヘルスケア技術の未来へ向けて 日独地域連携によるアプローチ」 さいたま市(日本)& バイエルンイノバティブ(ドイツ)

【2021年度 日欧地域連携ヘルプデスク事業 ウェビナーシリーズ】                                                       第1回日欧地域連携好事例ウェビナー「医療・ヘルスケア技術の未来へ向けて 日独地域連携によるアプローチ」                                                  さいたま市(日本)& バイエルンイノバティブ(ドイツ)                                                               2021年12月9日(木)17時~18時(日本時間) 開催!

 

自治体国際化協会は、日本と欧州の間で地域の産業連携(地域の産業クラスター、自治体等による産業面における連携)を促進するため、2020年11月よりアルザス欧州日本学研究所(CEEJA)と協力して「日欧地域連携ヘルプデスク」を運営しています。

本ヘルプデスクは、欧州内の地域との産業連携に取り組む、又は取り組もうという自治体、地域を対象に、日本及び欧州にそれぞれ相談窓口を設けるとともに、日EU両地域から参加するオンラインによる連携会議、ウェビナーによる日欧連携の好事例等の紹介を通じて、日欧連携のさらなる発展を支援しています。

2021年度第1回目となるウェビナーでは、さいたま市とドイツの産業クラスターとの医療・ヘルスケア技術分野における連携の好事例をご紹介します。

日欧地域連携に取り組んでいる自治体・地域、もしくはこれから取り組もうという自治体・地域の方は、ぜひご参加いただき、今回紹介する取組事例を、今後の施策のヒントとしてください。

 

ウェビナーへの参加は、以下からご登録ください。登録された方へは、後日参加用のリンクがメール送付されます。

●参加登録フォーム:https://www.ejrc-helpdesk.eu/webinar9december-jp

続きを読む:第1回日欧地域連携好事例ウェビナー 「医療・ヘルスケア技術の未来へ向けて...

パリで日本酒PR! Salon du Sakè 2021にて福井の地酒マスタークラスを取材

 2021年10月2日(土)から4日(月)の3日間、パリ市内でSalon du Sakè 2021が開催されました。Salon du Sakè は2013年に初めて開催され、2015年から毎年パリで開かれている、海外では最大規模の日本酒イベントです。今回で7回目の開催となり、前回2019年は、世界45ヶ国から5,129人の入場者を迎えました(2020年はコロナ禍のため中止)。

 最終日となる10月4日(月)の15:30~16:30には、福井の地酒マスタークラスが開催されました。この日は、レストラン関係者や飲食業界の方々のみの事前招待制入場となっていましたが、会場は満席でした。

続きを読む:パリで日本酒PR! Salon du Sakè 2021にて福井の地酒マスタークラスを取材

- 第9回「『伝統と先端と』~日本の地方の底力~」連動企画- 金沢市デジタル工芸展「金沢箔工芸展」 開催中!

金沢市では、クレアパリ主催の企画展「『伝統と先端と』~日本の地方の底力~」(現在、パリ日本文化会館にて、10月30日まで開催中。また、WEB企画展は11月24日~12月24日まで開催)に金箔工芸品を出展しています。

今回、連動企画として、金沢市デジタル工芸展でも金沢箔工芸品展(10月19日~12月28日(予定))を開催しています。こちらでは、金沢箔で彩る新たな暮らしのシーンを提案しています。ぜひ、お気軽にクリックして、ご訪問ください!

【動画公開!】東京 2020 パラリンピック自転車競技フランス選手団事前キャンプ in松本

 長野県松本市は、令和3年8月15日から8月25日まで、東京2020パラリンピックの自転車フランス代表チームの事前合宿の受入れを行いました。

 コロナ禍という制約の中ではありましたが、感染対策に留意したトレーニング環境の中で大会前のコンディションを整えていただくことができ、フランス代表チームは本戦で17個のメダルを獲得するという快挙を成し遂げました。

 

続きを読む:【動画公開!】東京 2020 パラリンピック自転車競技フランス選手団事前キャンプ in松本

奄美大島の特異な自然と世界自然遺産登録に向けた取組

鹿児島県奄美市総務部プロジェクト推進課

 東京から飛行機で南へ2時間あまりの場所に位置する奄美大島は、パリ市の約7倍の面積に人口約6万人弱が暮らす島です。気候は温暖で、年間3,000㎜近い雨が降ります。
 その中核となる奄美市は、島の北部から中南部にかけて位置します。北部はなだらかな地形で美しい海岸線を有しており、中南部には遺産登録区域を含む豊かな亜熱帯照葉樹林が広がります。また、奄美大島を含む奄美群島は、サンゴ礁に囲まれています。

 2021年7月26日、世界遺産委員会において奄美大島は「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の一部として世界自然遺産への登録が決定しました。

奄美大島北部の土盛海岸白い砂浜が広がる
奄美大島北部の土盛海岸。白い砂浜が広がる

続きを読む:奄美大島の特異な自然と世界自然遺産登録に向けた取組

第9回「『伝統と先端と』~日本の地方の底力~」 マルセイユ展およびパリ展の開催について

 クレアパリでは、日本の地方に根付いた伝統工芸品や伝統産業技術にスポットを当て、日本の地方が持つ知られざる魅力を発信する企画展「『伝統と先端と』~日本の地方の底力~」を、2021年9月29日(水)から10月3日(日)にかけてマルセイユ会場にて、その後、10月19日(火)から10月30日(土)にかけてパリ会場にて開催します。

 本企画展では「衣食住」をテーマに、「衣」にはとうもろこしの殻から作られたスリッパ(十和田市)や美しい絹のスカーフ(鶴岡市、東京都、福岡県)、「食」には金箔で装飾されたグラス(金沢市)や漆を施した椀や小皿(福井市)、組子細工や木彫りのコースター(長野県)、「住」には鮮やかな色彩の陶器の置時計(岐阜県)や煙や灰落ちの美しさをも追求したお香(兵庫県)、象嵌の技術が使われたペーパーナイフ(熊本市)など、日本各地から12自治体の多様な工芸品を展示販売(※一部会場は展示のみ)します。 

続きを読む:第9回「『伝統と先端と』~日本の地方の底力~」 マルセイユ展およびパリ展の開催について