あなたが使う言語を選んでください

パリ事務所(クレア・パリ=CLAIR PARIS)は、日本の地方団体のフランスにおける共同窓口として、1990年10月に設置されました。

A+ A A-

フランスのパリ市7区との文化交流「DE Tokyo2020 à Paris2024」を開催しました!

墨田区役所 文化芸術振興課

フランスのパリ市7区との交流は、2009年の墨田区太鼓連盟の訪問にはじまり、2011年の墨田区長・区議会議長訪問において、今後「文化交流」を中心に友好を深めていく事で互いの意見が一致し、2012年以降、文化交流事業を継続的に実施しています。

続きを読む:フランスのパリ市7区との文化交流「DE Tokyo2020 à Paris2024」を開催しました!

安芸ひろしま武将隊の観光PRについて

広島市 経済観光局 観光政策部 観光プロモーション担当

広島市は、戦国時代を代表する武将 毛利元就の孫である毛利輝元が、約400年前に築城した「広島城」を中心に、城下町として栄えた歴史ある街です。
「安芸ひろしま武将隊」は、この広島城を、世界遺産・原爆ドームや平和記念公園と並ぶ観光資源として活性化させ、観光客の増加を図ることを目的に、2013年7月に誕生しました。(広島市委託事業)
こうした武将隊は、日本国内で30組以上いると言われ、全国各地の武将隊が集まるイベントが開催されるなど、盛り上がりを見せています。

続きを読む:安芸ひろしま武将隊の観光PRについて

ヨーロッパ最大級の日本文化の祭典!「Japan Expo」が大盛況でした!

フランスのパリ近郊において、7月14日(木)から17日(日)まで間、日本文化に関するイベントとしてはヨーロッパ最大級である「Japan Expo」が3年ぶりに開催されました。
ドラゴンボールやワンピース、鬼滅の刃などをはじめとする日本のアニメ・漫画などのポップカルチャーのほか、アーティストによるステージショー、百人一首や書道などの伝統芸能、さらにはおにぎり、タコ焼き、ラーメンなどの日本食に至るまで、来場者は思い思いの形で日本文化を満喫していました。
この他にも、会場では日本の自治体に関連する展示も実施されており、クレアパリ事務所の職員も実際に会場に足を運び、自治体のPRの様子を視察してきました。
4日間を通じて、イベントの盛り上がりを肌で感じるとともに、フランスでの日本文化への関心の高さを改めて確認することができました。コロナ禍において、依然として気軽に往来することが難しい状況ではありますが、今後の訪日外客数の増加が期待されます。

【Japan Expo】
開催期間:2022年7月14日(木)~17日(日)
開催場所: パリ・ノールヴィルパン展示会場(ZAC Paris Nord 2 93420 Villepinte)

多くの来場者で賑わう会場内多くの来場者で賑わう会場内

続きを読む:ヨーロッパ最大級の日本文化の祭典!「Japan Expo」が大盛況でした!

日本酒・焼酎のファンをパリで増やす!〜「日本の酒」が「世界のお酒」になるために〜

 2022年7月2日から4日の3日間、パリ郊外パンタン市のラ・シテ・フェルティル を会場として、日本酒と焼酎のフェスティバル「MATSURI」が開催されました。

line 114524712780859日本酒・焼酎の試飲と販売を行う SAKE STATION

 

続きを読む:日本酒・焼酎のファンをパリで増やす!〜「日本の酒」が「世界のお酒」になるために〜

愛知県知事が来仏!〜対面での地域間交流再開の動き〜

2022年5月17日から5月20日までの間、パリ・ノール・ヴィルパント見本市を会場として、ヨーロッパ最大規模の産業展である「グローバルインダストリー」が開催されました。

グローバルインダストリーには、約10万m2の展示場に約40か国から2,300社もの企業が出展しており、世界の先端技術が幅広く紹介されていました。

続きを読む:愛知県知事が来仏!〜対面での地域間交流再開の動き〜

くまもと花博海外Weekについて

熊本市役所 都市建設局 土木部 公園課 全国都市緑化フェア推進室

1、海外Weekの事業紹介

熊本市では、令和4年(2022年)3月19日(土)から5月22日(日)にかけて、市内三つのエリアを中心に、日本最大級の花と緑の祭典である『第38回全国都市緑化くまもとフェア「くまもと花とみどりの博覧会~THE GREEN VISION 未来への伝言~」(以下、「くまもと花博」)』を開催しました。

続きを読む:くまもと花博海外Weekについて